
ブライアンとキース・リチャーズ part18と19の間
「ブライアンとキース・リチャーズ part18」を書いてから、大分、間があいてしまいました。 考えているうちに、自分の中で思っていたブ...
月の響きを聴きながら。ブライアン・ジョーンズの魂と戯れる。
「ブライアンとキース・リチャーズ part18」を書いてから、大分、間があいてしまいました。 考えているうちに、自分の中で思っていたブ...
いきなり涼しく……、というより寒くなりました。 待ち行く人も、衣替え。既にウールっぽい服を着ている人もいたりして。 うっかり薄着で風邪を...
「ジョージ・ハリスン自伝」(河出書房新社)を読んでいたら、ビートルズには詳しくない私でも知っている「Here Comes The Sun」が...
ものすごく間があいてしまいましたが、「ブライアンとキース・リチャーズ part15」の続きです。 あまりに間があいたので、とりあえずブ...
季節の変わり目の寒暖の差が激しい日々ですが、皆様、お元気でお過ごしですか。 ……私は、ここ数日、とても体調が悪かったです。 フラフラ...
part14に続けてpart15を書く前に、書きたいことがあったので、「part14と15の間」としました。 (ただでさえ長くなっているの...
part13の続きです。 1967年暮れ、ポピュラー音楽のミュージシャンにとって混乱の時期だった。 ビートルズは「Sgt.pep...
part12の続きです。 太字がキースの発言です。 書いた後で、ふと思ったのですが、part12で、 「ミックはビートルズの「sg...
ブライアンの後釜でストーンズのメンバーになったミック・テイラーのことって、あまり知らなかったのですが、先日観たDVDに入っていたこのセッショ...
part10の続きです。 太字がキースの発言です。 このブライアンとキースのブログは、最初に思ったとおり、ミックの時ほど悩むことなく...